エコでサステナブルな樹脂 セルロースナノクリスタル?環境に優しい無毒性、生分解性を活かした加工しやすいナノセルロース粉末?

セルロースナノクリスタル(CNC)とは

100%セルロースの高結晶性ナノ粒子です。
フイラーバンクでは、無毒性、可食性、生分解性など、CNCの環境に優しい面にこだわり、
加工しやすいナノセルロース粉末に仕上げています。

「セルロースナノクリスタル」を利用した商品開発にご賛同・ご協力いただける企業を探しています。

開発の経緯

申し込み

地球上で最も生産されている有機バイオマス材料「セルロース」。
セルロースを使う研究は、合成樹脂の研究史よりも古く、半合成樹脂(繊維)として今でも利用されていますが、 変性していない自然のままのセルロースの樹脂原材料としての活用はまだ黎明期です。 プラスチックのもたらした衛生的かつ便利で豊かな暮らしを維持しつつ、持続可能で環境に優しい製品への置き換えを進めるため、フイラーバンク株式会社を立ち上げナノセルロースの研究・開発を行っています。
(フイラーバンク株式会社は大学発のベンチャー企業です。)

現在、綿の廃材から製造した、エコなセルロースナノクリスタル(CNC)粉末が完成しています。

環境問題への貢献

資源の有効利用

資源の有効利用

天然資源「綿」の持続可能な
活用サイクル

日本古来の環境調和型 物質循環社会+先端技術

目指す究極

日本古来の環境調和型
物質循環社会+先端技術

SDGsの取り組み

SDGsの取り組み

SDGsの目標領域に寄与・貢献

開発指針
(ナノセルロースでSDGs)

フイラーバンクは技術者目線からの「物理・化学的性能」に優れるだけでなく、
今後の現代社会の求める「心理・環境的性能」も重要な性能の一つであると考えます。
その上で、コストパフォーマンスを高め、「エコでサステナブルな樹脂」の実現を目指しています。

エコロジー(環境)、エコノミー(経済)、サステナブル(持続可能性)の三位一体

エコでサステナブルな
樹脂

強い(硬い)、軽い/透明/高アスペクト比

技術者が求める
「物理、化学的性能」

リソースが豊富なバイオマス/カーボンニュートラル/過食性、無毒性

現代社会が求める
「心理、環境的性能」

セルロースナノクリスタルの活用例

スタッフ

綿糸、生地用の糊

スタッフ

梱包材、フィラー
(プラスチック代替材料)

自宅用陶芸材(焼かない焼き物)

自宅用陶芸材
(焼かない焼き物)

今後の展望

申し込み

CNCの大量生産による低価格化、CNCによるエコでサステナブルな樹脂の実現のほか、自然派CNCのブランディング化による知名度向上と普及促進、高分子表面機能化フィラーによるポリマー材料の高性能化(電池材料へのイオン伝導膜の開発、新規歯牙骨材料の開発等々)にも取り組みます。

フイラーバンクのセルロースナノクリスタル(CNC)は自然由来の原料を使用している為、生分解も焼却処分も可能です。? あらゆる物の原材料として提供していきたいので、一緒に研究開発を進めてくださる企業様を探しています!

アクセス

お問合せ

TOP